新 防災・消防のページ (地域政策課)

防災・消防のページ


 

<防災情報の提供関係>

気象警報等の情報】について

 北海道の防災情報(気象警報等)については、北海道防災情報のページをご覧ください。

 北海道防災情報は、ご自分の携帯へメールで配信することもできます。詳しくは、こちらのページ(配信方法)をご覧ください。

 気象庁では、地震による強い揺れを事前にお知らせするため、緊急地震速報を提供しています。

 山岳遭難の防止対策については、道北地方山岳遭難防止対策協議会のホームページをご覧ください。

   (※下線部をクリックすると該当するページが閲覧できます。)


<防災・減災関係>

上川総合振興局地域災害対策要綱】について

 上川総合振興局では、北海道地域防災計画及び北海道水防計画の定めるところにより、上川総合振興局及び上川管内の道の地方部局が北海道防災会議構成機関の地方部局等と連携し実施する災害対策の処理要綱を定めています。

    (※令和5年4月改定。下線部をクリックすると該当するページが閲覧できます。)

 
 

北海道防災対策基本条例】について

 

 道では、災害に強い地域社会を実現できるよう、道と道民等の責務を明らかにして、協働による防災対策を総合的に推進するため、平成21年4月1日より条例を施行しております。

 条例の概要等については、こちらをご覧ください。

 (※下線部をクリックすると該当するページが閲覧できます。)


北海道地域防災マスター】について

 道では、毎年度「防災・減災道民運動推進事業実施要領」を定め、防災に関する取組を道民全体の運動として展開していくため、地域での防災活動のリーダーとなる「地域防災マスター」を認定、育成しています。

 認定状況については、こちらをご覧ください。

 平成29年5月11日現在、上川管内の防災マスター認定者数は、156名です。

 (※下線部をクリックすると該当するページが閲覧できます。)


自然災害への備え】について

 災害はいつやってくるかわかりません。被害を最小限とするため、平常時から災害に備えつつ、災害時には自らの身の安全を守るよう行動することが大切です。

 地震・津波・風水害に関する、備えについては、こちらをご覧ください。

 (※下線部をクリックすると該当するページが閲覧できます。)


 

<消防業務関係>

消防団活動】について

 消防団は、地域防災の中核的な存在として、火災や災害時には住民の皆さんの避難誘導や災害防御などを行っているほか、平時においても地域において、消防訓練や応急手当講習、防火対策の普及啓発活動等を行っており、地域の安心・安全を確保するために大変重要なものです。
 消防団の活動については、こちらをご覧ください。 

消防団活動へのご理解と積極的な加入をよろしくお願いいたします!!


<防災関係機関リンク>


防災関係機関のホームページリンクを掲載します。
各市町村等の防災情報については、次のホームページをご覧ください。
(※下線部をクリックすると閲覧できます。)

北海道
北海道総務部危機対策局危機対策課
道北地方山岳遭難防止対策協議会


内閣府(防災担当)
総務省消防庁
気象庁

 

 

市町村

 

 

旭川市 士別市 名寄市 富良野市
鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町
愛別町 上川町 東川町 美瑛町
上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村
和寒町 剣淵町 下川町 美深町
音威子府村 中川町 幌加内町

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top