HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウィルス1型)抗体検査の実施について

 

 

HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウィルス1型)抗体検査の実施について


 

  HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウィルス1型)抗体検査の実施について

 北海道上川保健所では、HTLV-1抗体検査を次のとおり実施しています。

 1 検査内容
   血液検査 5mlの血液を採血し、HTLV-1抗体があるかないかを調べるものです。
        検査結果は、約1週間後にお知らせできますが、精密検査が必要な場合は、
        その後約10日間かかります。

 2 検査対象者
 (1)  平成23年度以降、妊婦一般健康診査によって抗体検査を受けたことのない方。
   (2) 医療機関等において、これまでに抗体検査を受けたことのない方。

 3 検査料金   無 料

 4 検査日
        原則、月1回検査日を設けています。詳細な日程は電話でお問い合わせください。

 5 検査の申し込み・お問い合わせ
   検査を申し込まれる方は、電話等で予約してください。

 HTLV-1に関する相談やお問い合わせは、平日の9時から17時の間に、北海道上川保健所健康推進課健康支援係〔電話0166-46-5992〕で受け付けています。
 

 
-HTLV-1とは-
 HTLV-1は、日本名を「ヒトT細胞白血病ウィルス1型」というウィルスで、日本国内では、約108万人の方が持っていると推計されています。
 このウィルスを持つ方をHTLV-1キャリアと呼びますが、キャリアのうち、約5%の方が、将来、成人T細胞白血病(ATL)を、約0.3%の方がHTLV-1関連脊髄症(HAM)を発症すると推定されています。
 このHTLV-1の感染経路は、主として母子感染(母乳感染)ですが、まれに、性感染や血液感染があるとされています。

※厚生労働省ホームページ
  http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou29/  

 

カテゴリー

保健行政室(上川保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

上川総合振興局保健環境部保健行政室(上川保健所)企画総務課

〒079-8610旭川市永山6条19丁目1番1号上川合同庁舎

電話:
0166-46-5979
Fax:
0166-46-5262
cc-by

page top