各係の仕事
上川総合振興局保健環境部名寄地域保健室(名寄保健所)
各係の仕事
課名 |
業務内容 |
企
画
総
務
課
|
総務係
・職員の給与、福祉厚生に関すること
・広報及び広聴に関すること
・災害対策に関すること
企画係
・保健・医療・福祉の総合的な相談に関すること
・シックハウスに係る保健相談
・地域保健関係職員、看護、介護職員の研修に関すること
・要介護認定及びケアプランの技術的支援
・認定調査員・認定審査会委員研修に関すること
・衛生教育に関すること
・在宅ケアの推進に関すること
・管内の保健師活動の推進(研修を含む)及び技術的支援に関すること
・看護の普及・啓発に関すること
・上川北部保健医療福祉圏域連携推進会議に関すること
・介護保険に関すること
・介護サービス事業者の運営指導に関すること
・保健統計に関すること
・在宅療養者などの栄養・歯科相談
・病院や学校などの給食施設の調査・指導
・管理栄養士、栄養士、調理師の免許申請など
・栄養成分表示などの相談
主査(地域医療薬務)
・医療施設・薬局・医薬品販売業及び製造業に関すること
・医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、診療放射線技師、診療X線技師診療検査技師、衛生検査技師、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師及び医業類似行為者に関すること
・毒物、劇物、麻薬・向精神薬、あへん、大麻、覚せい剤に関すること
・献血の推進
|
健
康
推
進
課
|
保健係
・特定疾患に関すること
・予防接種に関すること
・原子爆弾被爆者の医療及び健康診断に関すること
・小児慢性疾患医療給付申請
・精神、障害者保健の保健指導に関すること
健康支援係
・母子、療育保健の保健指導に関すること
・結核の予防及び医療に関すること
・感染症の予防及感染症の患者の医療に関すること
・臓器等の移植医療の推進に関すること
・感染症保健の保健指導に関すること、エイズ相談、エイズ検査受付
・精神保健福祉の相談
・精神障がい者の社会復帰や社会参加の支援に関すること
・家族の相談、交流支援
|
生
活
衛
生
課
|
主査(環境衛生)
・理容所、美容所、クリーニング、興業所、公衆浴場、旅館の営業許可及び施設の監視・指導
・水道施設の維持管理指導
・飲料水及び遊泳用プールの衛生指導
・温泉の泉源・利用施設の立入調査を行い、温泉掘削等の許可申請に対し助言・指導
・犬猫の引き取り及び迷い犬猫の相談
・有効容量が10tを超える飲料水受水槽の検査
・特定建築物に対する環境の指導
・環境衛生に関する苦情の調査指導
食品保健係
・飲食店、食品製造業などの営業許可及び施設の監視指導
・食中毒警報の発令
・食品の収去・検査
・消費者に対する食品衛生に関する知識の普及
・食品に関する苦情・相談
食肉検査係
・と畜場及び食肉検査に関すること
|