飲食店等事業者の皆様へのお願い(3/22~)
3月21日(月)をもって、まん延防止等重点措置が終了となり、飲食店等の皆様への営業時間短縮や同一グループの同一テーブルへの入店案内を4人以内とするとした要請も終了することとなりますが、オミクロン株であっても、従来株と同様、飲食の場面は感染リスクが高いと指摘されています。年度末、年度始めは進学や就職、転勤などで、人々の移動や会食の機会が多くなる時期です。今後の感染の再拡大を防止するため、事業者の皆様には次のことについて、引き続きご協力くださいますようお願いします。
<お願い>
●感染防止対策チェックリスト項目の遵守をお願いします。特に会話する時のマスク着用徹底の呼びかけにご協力ください。
※飲食の場面における注意喚起の啓発資材(チラシ・卓上ポップ)もご活用ください。
●感染防止の取組をアピールできる北海道飲食店感染防止対策認証制度の認証取得をお願いします。
「年度末、年度始めにおける『再拡大防止対策』」の詳細はこちら
各種支援金についてのご案内
休業要請にご協力いただいた対象事業者の皆さまに対して、支援金を給付しております。
旭川市内の事業者さまは旭川市へ、旭川市以外の事業者さまは北海道への申請となります。
休業期間 | 旭川市内の事業者さま | 旭川市以外の事業者さま |
R4.3.7~3.21 | こちら(旭川市HPへ) | こちら |
R4.2.21~3.6 | こちら(旭川市HPへ) | こちら |
R4.1.27~2.20 | こちら(旭川市HPへ) | こちら |
◆申請に関するお問い合わせ先◆
・旭川市内の事業者さま ⇒ 011-330-8235 (平日 8:45~17:15)
・旭川市以外の事業者さま ⇒ 011-350-7377 (8:45~17:30)
過去の休業・時短要請等について
【3月7日~3月21日】まん延防止等重点措置延長に伴う要請について
まん延防止等重点措置の適用が3月21日まで再度延長されたこと伴い、道では道内全域の飲食店等に対して、次のとおり引き続き要請を継続することといたしました。対象事業者の皆さまには、大変なご負担をおかけいたしますが、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご協力いただいた対象事業者の皆さまに対しては、支援金を給付いたします。申請は要請期間終了後を予定しております(早期給付は、今回は実施しない予定です)。
PDFについては、こちらをご参照願います。
【2月21日~3月6日】まん延防止等重点措置延長に伴う要請について
まん延防止等重点措置の適用が3月6日まで延長されたこと伴い、道では道内全域の飲食店等に対して、次のとおり引き続き要請を継続することといたしました。
対象事業者の皆さまには、大変なご負担をおかけいたしますが、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご協力いただいた対象事業者の皆さまに対しては、支援金を給付いたします。申請は要請期間終了後を予定しております(早期給付は、今回は実施しない予定です)。
本申請は現在受付中です。旭川市内事業者の皆さまはこちらを、旭川市以外の事業者の皆さまは、こちらをご覧ください。