《認証店の皆様へ》
現在、オミクロン株の市中感染が道内でも確認されております。感染拡大防止に向けて、今一度、対策の徹底についてご確認をお願いいたします。
第三者認証制度は、道が感染防止対策に必要な事項について取組状況を確認し、対策が実施されている場合に認証する制度で、各店舗における感染対策を第三者のチェックを受けることでより確実な取組にするとともに、飲食店を利用するお客様に感染対策をアピールすることができます。
道では、認証店の情報を道のホームページで広く紹介し、道内外の皆様に認証店の利用を促すこととしています。
また、今後の感染状況や国の基本的対処方針の見直しなどにより、認証取得が事業者の制限緩和の要件となる可能性がありますので、多くの飲食店の皆様からの申請をお願いします。
上川管内認証済み店舗一覧
その他の市町村はこちらをご覧ください → 北海道内認証済店舗一覧
第三者認証店で利用できるプレミアム付き食事券「ほっかいどう認証店応援クーポン」を販売中です
道では、外食需要を喚起するとともに、感染対策が徹底されている飲食店の利用促進を図るため、第三者認証店で利用できるプレミアム付き食事券「ほっかいどう認証店応援クーポン」を8月1日から販売しています。
※認証を取得していない飲食店は、新たに認証を取得し参加登録することで利用店舗の対象となります。
※認証取得の申請が集中すると思われますので、お早めに認証取得手続きをお願いします。通常、申請から認証まで7日から10日程度かかります。(飲食店様の都合等による遅れを除く)
※「ほっかいどう認証店応援クーポン」をご利用いただけるのは、キャンペーンに参加登録している認証店に限られます。全ての第三者認証店で、利用できるわけではありませんので、ご注意ください。
●こちらの参加店リストにてご確認ください。
調査員を名乗る人物の資材販売にご注意ください!
調査員を名乗る人物が、何度も訪問して資材の購入を勧める事案が、複数報告されています。道又は道の委託事業者が調査を行う際に、資材を販売したり、指導料や調査料と称して金銭をいただくことは、絶対にありませんのでご注意ください。
認証取得のための申請手続きをはじめ、現地調査、認証取得後の取組状況の確認調査(事後調査)など、すべての手続きが無料です。
現地調査の際に、認証基準を満たすために調査員がアドバイス(パーティションの設置やコイントレーの設置など)やCO2センサーの設置を推奨(必須ではありません)することがありますが、資材を販売したり指導料をいただくことは絶対にありません。
不審・不安に感じた場合は、ためらわずに、振興局までお問い合わせください。