コロナに負けないために、上川の観光と食を応援するページ
~上川管内の新北海道スタイル(感染症対策)を実践する事業者を紹介するウェブサイトです~
【新着情報】
「観光支援の取組」「イベント情報」を更新しました!(4月7日)
利用者の皆様へ
施設や店舗をご利用の際は可能な取り、下記の感染対策に取り組んでいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
安心宣言事業者の取組 (随時更新)
「新北海道スタイル」に基づく安心宣言を行い、衛生対策に取り組まれている管内のみなさんをご紹介します。
■安心宣言MAP
宣言事業者へのアクセス方法やレビューを確認するにはこちらが便利です!
※事業者の連絡先やホームページへのリンク先はこちらをご覧ください
■宿泊施設 の取組
■飲食店の取組 ※地域別に掲載しています
●【新北海道スタイル×asatan】~旭川のグルメ情報を紹介する『asatan』さんの特設ページ
■買い物・体験・その他施設の取組
■振興局職員の現地訪問レポート
安心宣言を行う事業者を訪問し、体験したことをレポートにしました。
★お得な情報★
■観光支援の取組
宿泊料金の割引やクーポン券などのお得な情報を紹介します。
気になった情報をチェックしてみてください!
1.GoToトラベル
国内旅行の宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援する制度です。
※全国において利用停止中となっています。詳しくはホームページをご覧ください
2.新しい旅のスタイル(5月31日まで)
※利用停止中です。詳しくはホームページをご覧ください
道内を6つの地域に区分し、圏域内の宿泊旅行に対して最大で10,000円
(離島は最大12,000円)
割引される制度です。
3.各地域の取組
上記の他、管内市町村が独自で取り組む支援策を紹介します。詳しくはリンク先を
ご覧ください。
※緊急事態宣言発出に伴い、利用を停止している可能性があります。
詳しくは各ページをご覧ください。
・あさっぴー割(6月30日まで)
旭川市内の宿泊で、旭川市民は1泊最大5,000円
割引される制度です。
市外の方への割引については現在中止となっております。
・ひがしかわ春のお泊まりキャンペーン
東川町内の対象宿泊施設の宿泊料金より、1人4,000円が割引になる
キャンペーンです。
・ふらの割
富良野市内のホテルなど対象施設に宿泊すると、宿泊費が1泊1人当たり、最
大5,000円の割引で宿泊できる制度です。
・ひがしかぐら割
東神楽町にある宿泊施設「森のゆ ホテル花神楽」に宿泊した際に、東神楽町
在住の方は5,000円、上川管内在住の方は3,000円割引で宿泊できる制度です。
・上川町・層雲峡温泉なんでもクーポン
上川町・層雲峡温泉にある宿泊施設に泊まると2,000円分の「上川・層雲峡温泉な
んでもクーポン」がもらえるキャンペーン。
■テイクアウト情報
~旭川市周辺~
「旭川テイクアウトMAP」
/ ライナーネットワーク
「お持ち帰りごはん ASAHIKAWA」
/(一社)あさひかわひとまちコミュニティ、合同会社下村総合投資事務所
「旭川のテイクアウト・出前・ドライブスルーのお店一覧」
/asatan
~富良野市周辺~
「富良野エリア飲食店テイクアウト&デリバリー」
/観光ふらのナビ Trip guide furano
~士別市~
~鷹栖町~
「鷹栖町 買って応援! 食べて応援! おうちに持っTake?」
/鷹栖町商工会、鷹栖町社会福祉協議会、鷹栖町
~当麻町~
「当麻を元気に!当麻で元気に!~お家で楽しむ当麻のグルメ~」
/当麻町
~東神楽町~
「おうちで楽しめるテイクアウト&デリバリー特集」
/東神楽町商工会
~比布町~
「比布町テイクアウト情報」
/比布町
~上富良野町~
(終了しました!)「おうちでグルメかみふらの」
/(一社)かみふらの十勝岳観光協会、上富良野商工会、上富良野町役場
~中富良野町~
「美味しさと元気のお持ち帰り・テイクアウトと宅配サービスのご案内」
/中富良野町商工会、(一社)なかふらの観光協会、中富良野町
~美瑛町~
「美瑛でお持ち帰り「今日のご飯キャンペーン」」/(一社)美瑛町観光協会
■デリバリーサービス情報
~旭川市~
「みつばちの飯タク「はちめし」」
/(有)みつばちタクシー
「タクシーdeとれ~る」
/旭川ハイヤー協会
注)上記2事業ともに、旭川市内向け配送サービスです
旭川で【宅配・デリバリー】してくれるお店まとめ
/ライナーネットワーク
■イベント情報(令和3年度)
新北海道スタイルを取り入れながら実施されるイベントを紹介します。
1 第4回 キトウシ国際サイクリング(6月13日)
東川町で開催されるサイクリングイベントです。コースは63キロ・48キロ・24キロ
から選択できますので、初級から上級者の方まで幅広く楽しめるイベントです。
(レンタサイクルあり)
2 GREAT EARTH第11回北海道富良野ライド(6月20日)
富良野市で開催されるサイクリングイベントです。コースは120キロ・100キロ・50
キロから選択できます。地域の名産品を食べながら富良野・美瑛を巡るイベントです。
3 絵本の里けんぶちぐるっとライド(7月3日)
初夏の風を感じながら、剣淵町・和寒町・幌加内町・士別市のご当地グルメを堪能
するサイクリングイベントです。
(レンタサイクルあり)
その他、上川管内のイベント情報は、情報誌『大雪』を是非ご覧ください!
衛生対策の取組
■地域の取組
・層雲峡スタイル安心宣言(上川町)
上川町層雲峡の飲食店・宿泊施設が一体となって衛生対策に取り組んでいます。
・ふらのスタイル(富良野市)
富良野市の住民・事業者・行政が一体となり、以下のことに取り組んでいます。
・新さんろくスタイル(旭川市)
道北一の歓楽街「さんろく街」を中心に旭川観光社交組合の加盟店が一体となって
衛生対策に取り組んでいます。
・大雪エリア7スキー場 安心・安全宣言!!(上川中部エリア)
上川中部地域の7スキー場(カムイスキーリンクス、サンタプレゼントパーク、
キャンモアスキービレッジ、ぴっぷスキー場、大雪山黒岳スキー場、
あいべつファミリースキー場、伊ノ沢市民スキー場)が一体となって衛生対策に
取り組んでいます。
館内9店舗全てにアルコール消毒液を設置する他、以下のことに取り組んでいます。
緑橋ビルに手洗設備を設置し、皆様の来場をお待ちしております。
緑橋ビル商店街の取組は、Facebook『緑橋ビル商店街振興組合』をご覧ください!
■北海道の取組
・新型コロナウイルス感染症対策施設紹介サイト
北海道観光振興機構では、道内の感染症対策に取り組む観光施設を紹介してます。
安心してお買い物やお食事をお楽しみいただけるよう、道内の新北海道スタイルに
取り組む事業者を紹介しております。
新北海道スタイルを実践する飲食店を紹介するぐるなび特設サイトです。
掲載事業者募集中!
「新北海道スタイル」を実践し、当ページへの掲載を希望される事業者・施設を
随時募集中です!
掲載を希望される方 → 申込みフォームはこちらです!
※「新北海道スタイル」とは
(振興局ページを離れ、北海道経済部のページに移動します)
電話番号:0166-46-5942
FAX番号:0166-46-5208
メールアドレス:kamikawa.kanko@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール防止のため、「@」を全角文字にしています)