令和3年度地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス感染症対策推進事業)の2次募集について
事業の募集
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援を通じた地域活性化を目的として取り組む、感染防止対策等の「新北海道スタイル」を踏まえた事業について、2次募集を行います。
募集期間 令和3年(2021年)10月1日(金)~10月29日(金)
新型コロナウイルス感染症対策推進事業(団体向けソフト系事業)
対象事業 |
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援を通じた地域活性化を目的として取り組む、感染防止対策等の「新北海道スタイル」を踏まえた事業。ただし、地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)実施要綱別紙1の第1における各区分において対象外と定める事業についても対象とするものではありません。 |
対象外事業 |
以下の事業については、交付対象外となります。 |
対象者 |
地域の活性化を図るための諸活動を行う営利を目的としない団体であり、法人であるか否かは問いません。 |
交付率 |
交付対象経費の2分の1以内 |
交付金額 |
上限額300万円~下限額10万円(交付単位:10万円) |
対象外経費 |
以下の経費については、原則として交付対象外となります。 |
応募方法 |
地域づくり総合交付金事業に応募しようとする団体は、所定の「地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス感染症対策推進事業)事業実施概要書(別記第1号様式)」に記入の上、事業内容がわかる資料(企画書、収支予算書、団体の規則及び構成員名簿など)を添付して、事業実施地の市町村役場企画担当課へ提出してください。 |
留意事項 |
提出された要望事業については、内容を書類審査し、予算の範囲内で交付の可否を決定し、それぞれの団体に通知します。 |
募集期間 |
総合振興局への提出期限 令和3年(2021年)10月29日(金)まで |
内示を受けた団体の方へ
一般ソフト系事業の事務マニュアル ※必ずお読みください。
地域づくり総合交付金に係る新型コロナウイルス感染症対策について