HACCPに基づく衛生管理のための講習会

令和7年度(2025年度)HACCPに基づく衛生管理のための講習会を開催します

 道では従前から食品の安全性の確保と衛生水準の向上を目的として、食品取扱施設におけるHACCP導入の取組を積極的に推進してきたところです。

 また、令和3年6月の改正食品衛生法施行により、原則、すべての食品等事業者がHACCPに沿った衛生管理を実施することとなりました。

 このような情勢を踏まえ、上川保健所では、HACCPに沿った衛生管理のうち、「HACCPに基づく衛生管理」を導入している施設や、今後導入を検討している施設において、適切な運用が円滑に進むよう必要な人材を育成するために、「HACCPに基づく衛生管理」の仕組みや手順について理解を深め、実践的な知識を身につけていただくとこを目的として、次のとおり講習会を開催します。

●講習会の趣旨

 本講習会は、コーデックスのガイドラインに基づくHACCP7原則を要件とする「HACCPに基づく衛生管理」の導入や適切な運用を支援するためのものです。

●日時

 令和7年(2025年)10月28日(火)~30日(木)

●場所

 上川保健所101号会議室(旭川市永山6条19丁目1-1)

●日程

●対象者

 上川保健所、富良野保健所、名寄保健所及び留萌保健所管内の施設で、以下に該当する施設の営業者、製造部門や品質管理部門の責任者、従事者

①「HACCPに基づく衛生管理」を導入済みまたは一部導入済みの施設
②「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を行っているが、今後、「HACCPに基づく衛生管理」に取り組みたい施設

●定員

  25名

●申込締め切り

  令和7年(2025年)10月2日(木)

●お問い合わせ先

  参加を希望される方、また、詳細を確認したい方は下記担当までお知らせください。

   上川保健所生活衛生課技術主幹(広域監視) 笠松 TEL0166-46-5993

カテゴリー

保健行政室(上川保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

上川総合振興局保健環境部保健行政室(上川保健所)生活衛生課

〒079-8610旭川市永山6条19丁目1番1号上川合同庁舎

電話:
0166-46-5979
Fax:
0166-46-5262
cc-by

page top