道では、道民の方々が適切な医療を効果的に継続して受けられる体制づくりを推進するため、令和6年3月に「北海道医療計画(令和6年度~令和11年度)」を策定したところです。
この道計画に合わせ、第二次医療圏ごとに「地域推進方針」を作成し、地域の実情に応じて、5疾病(がん、脳卒中など)・6事業(救急医療体制など)及び在宅医療それぞれに係る医療連携体制を構築し、円滑な推進を図ることとしました。
このページでは、上川中部圏域における「北海道医療計画[上川中部地域推進方針]」を掲載しています。
北海道医療計画〔上川中部地域推進方針〕(令和6年度~令和11年度)
第1節 作成の趣旨
第2節 地域推進方針の名称
第3節 地域推進方針の期間
第4節 地域の現況
第2章 5疾病・6事業及び在宅医療のそれぞれに係る医療連携体制の推進
第1節 地域の外来医療の状況
第2節 地域で不足する医療機能の現状・課題
第3節 地域で不足する医療機能に対する今後の取組の方向性等(地域の方針)
第4節 医療機器の共同利用
第5節 紹介受診重点医療機関の名称
第4章 地域保健医療対策の推進
第1節 医療従事者の現状・課題
第2節 医療従事者確保の方針
北海道医療計画〔上川中部地域推進方針〕(素案)及び上川中部健康づくり事業行動計画(素案)に係る意見募集について
令和6年度を始期とする「北海道医療計画〔上川中部地域推進方針〕」及び「上川中部健康づくり事業行動計画」の素案について、意見を募集します。
【意見募集期間】令和6年9月10日(火)~令和6年9月24日(火) ※ 募集は締め切りました