音威子府地区多目的保安林 |
![]() |
音威子府市街地の南南西約7kmの天塩川左岸にあり、道有林上川北部管理区223林班に位置しています。 林内は、車道、歩道があり、珍しい花木や樹木等が植栽されており、もとからある樹とあいまって、動植物の観察や森林浴、レクリエーション等が楽しめるよう整備されています。 またこの箇所は、住民保養センター(天塩川温泉)の裏山に当たり、村ではこの周辺に散策路をはじめ遊具施設などを整備しており、これと一体で利用できる森となっています。 |
植生 | 人工林は、トドマツからなり、天然林はミズナラ、シナノキ、ハリギリ、イタヤカエデ、オニグルミ等多くの樹種が、林床部には、チシマザサ、エゾエンゴサク、カタクリ、マイヅルソウ、エゾノリュウキンカなどが自生しています。 |
気象 | 寒暖の差が大きく、最高気温は約30℃、最低気温約-30℃であり、積雪量も約2.0mと極めて多い。 |