1 申請窓口について
振興局窓口で申請が可能な方は、パスポートに関する事務の権限が移譲されていない市町村に住民登録がある方です。
住民登録がある市町村がパスポート事務の権限が移譲されている場合は、原則、住民登録のある市町村窓口での申請となります。
詳しくは、「市町村別パスポート窓口一覧(五十音順)」をご確認ください。
また、通勤・通学等の理由により住民登録地以外での申請を希望される場合は、
「居所での申請」のページをご確認ください。
2 申請方法について
申請方法については、こちらをご確認ください。
3 手数料について
○ 納付方法
申請方法によって、納付の仕方が異なりますので、ご注意ください。
・紙申請の場合
収入印紙・収入証紙により納付
・オンライン申請の場合
収入印紙・収入証紙により納付又はクレジットカードによりオンライン納付
※オンライン納付の場合は収入印紙・収入証紙の購入は不要です。
○ 金額
4 よくあるご質問
Q1.パスポート窓口で写真は撮影できますか?
A1.窓口では撮影できません。庁舎1階の売店内に証明写真機をご利用ください。
(ご利用の際は、売店の方に「パスポート用の写真を撮りたい」とお伝えください。)
Q2.収入印紙・収入証紙は、どこで購入できますか?
A2.庁舎1階の売店でどちらも購入できます。
Q3.パスポートの申請をしてから受け取るまでの期間はどれくらいですか?
A3.申請から3週間程度で受け取ることができますが、
申請内容や天候不良等により遅れる場合がありますので、ご了承ください。
このほか、北海道パスポートセンターのホームページもご参照ください。
5 受付時間・連絡先等
○ 受付時間(土日祝及び12/29~1/3は休み)
・申請:午前9時~午後4時30分
・受取:午前9時~午後5時
○ 連絡先等
・TEL:0166-46-4989
・所在地:旭川市永山6条19丁目1-1
上川合同庁舎2階 総務課となり