
大雪山の恵みを受けて、豊かな自然に囲まれた稲作を中心とした農村地域です。町中心部は宅地開発や定住アパートの建設が進んでいます。農産物は、お米の総合評価で連続北海道一をはじめ、日本一の高級スイカ「でんすけすいか」などがあります。未来を担う子どもたちと共に「食育・木育・花育」を通じ、命の尊さをもう一度見つめ直し、当麻町ならではの豊かな「心」を育む「心育」活動を推進。「食育・木育・花育」活動の拠点を活用した地方創生、まちづくりを進めています。
ワンストップ窓口
まちづくり推進課
TEL:0166-84-2111
E-mail:machidukuri@town.tohma.hokkaido.jp
URL:https://town.tohma.hokkaido.jp/
当麻町の基本情報
アクセス
鉄道:JR旭川駅から当麻駅まで電車で30分
空路:旭川空港へは車で30分(羽田空港から旭川空港へ1時間30分)
車:JR旭川駅から当麻駅まで車で30分
人口・世帯数
人口:6,372人
世帯数:3,056世帯
面積
20.490 平方キロメートル
インターネット環境
光回線ADSL/ISDN/CATV
(令和3年1月1日現在の情報です)
当麻町のすまい情報
移住相談ワンストップ窓口(当麻町ホームページ)
分譲地、空き家、アパート情報を紹介しています
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/02/10/1963
当麻町の支援制度
就業・就農・起業支援
町独自の新規就農者支援事業「アグリサポート事業」
当麻町では、地域農業の後継者の確保を図るとともに、将来の農村コミュニティを支える、新しい担い手の育成に資することを目的とした新規就農者支援策である当麻町アグリサポート事業を平成23年度に創設し、場当たり的ではない、長期的視点に立った総合的かつ計画的な施策を講じています。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/job/01/01/1450
当麻町商工業振興補助事業
当麻町内において商工業を営む個人事業主、企業、さらに新規で町内で開業しようとする方に、当麻町商工業振興補助金を交付します。
対象となる方
当麻町商工会員であり、町内営業を行う事業主の方
当麻町商工会員であり、町内に本社がある法人
当麻町商工会員になることを確約し、継続して5年間事業を行う新規開業者の方
内容
【新築・増改築補助】
店舗の新築・増改築200万円以上の事業費に対し2分の1を補助(施工業者が町内:補助上限300万円、町外:補助上限250万円)
【改修補助】
店舗の小規模改修30万円以上の事業費に対し2分の1を補助(施工業者が町内:補助上限100万円、町外:補助上限50万円)
【新築町産材活用補助】
店舗の新築時の町産材活用に対し町産材の販売額を補助(補助上限100万円)
【合併処理浄化槽設置整備補助】
店舗の新築・増改築時の合併処理浄化槽設置費用を補助(補助上限100万円)
【空き店舗等解体補助】
空き店舗等を購入・解体して店舗を新築する場合に解体・除却費用に対し2分の1を補助(補助上限150万円)
【太陽光発電システム設置補助】
店舗または事業所の自家消費に利用する太陽光発電システムの設置に対し補助(一律10万円)
【機械等導入補助】
収益の工場や二酸化炭素排出抑制につながる設備等の導入費用に対し2分の1を補助(施工業者が町内:補助上限75万円、町外:補助上限50万円)
~閉店した店舗併用住宅を譲渡する方へ~
【店舗併用住宅譲渡奨励金】
廃業後の店舗併用住宅を店舗または事業所として第3者へ譲渡(売買含む)するため引っ越す方へ奨励金を交付(一律100万円)
※物件は対象区域内(市街地の一部)にあるものに限ります。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/job/03/02/1462
住宅支援
当麻町産材活用促進事業
当麻町の民間住宅施策の一環として、当麻町産の木材を積極的に活用し、町内に住宅を新築する者に対し補助することにより、定住化の促進を推進することを目的に、当麻町産材活用促進事業補助金を最大で250万円分交付しています。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/02/03/1415
未来へつなぐ宅地循環促進事業
空き家・中古住宅の建替をとおして、循環型の宅地利用促進を図るとともに、移住・定住の促進及び地域コミュニティの活性化を図ることを目的に、事業者または町民の方(移住見込者含む)が、町内にある空き家・中古住宅とその土地を購入し、住宅を除却し、当麻町産木材(以下、町産材)を活用して住宅の新築等を行う場合、最大350万円を補助します。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/02/03/1412
子育て支援
誕生日を当麻でお祝い
1歳の誕生日には町長が絵本、バラの花束、似顔絵、木製スタンドを直接ご自宅にお届けします。2~6歳の誕生日には絵本とバラの花束が毎年贈られます。小学生から中学生までは誕生日に毎年、本をプレゼントします。
小中学生の修学旅行をサポート
小中学生の修学旅行費を全額助成します。
高校生へもサポート
「はばたけふる里応援事業」として、高校生へ就学支援(3年間15万円)を行っています。
共働きにも優しい
「預かり保育」「一時預かり保育」を実施。認可保育園保育料の負担軽減なども行っています。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/living/06/02/1269
医療支援
医療費の負担軽減 18歳までの医療費無料で子育てを応援
18歳までの医療費が無料。また、中学生以下は予防接種の一部も無料です。
http://www.town.tohma.hokkaido.jp/living/06/01/1266
お問い合わせ先
当麻町まちづくり推進課
TEL:0166-84-2111 / FAX:0166-84-4883
住所:上川郡当麻町3条東2丁目11-1
E-mail:machidukuri@town.tohma.hokkaido.jp
URL:http://town.tohma.hokkaido.jp/
このページは、各市町村のすべての情報を網羅できているものではございません。また、掲載内容から変更がある場合もありますので、制度の詳細や最新の情報につきましては、直接、各市町村にご確認ください。