上川南部エリア 富良野市(ふらのし)

読み上げない

北海道の「へそ」、中心に位置する富良野市は、富良野岳をはじめ、360 度雄大な山々に囲まれるなど、都会とは違う、美しい「自然」、美しい「こころ」、美しい「くらし」を感じながら、暮らすことが出来ます。 豊かな自然とともに、多くの「美しい」があふれる「自然豊かで適度に都会なまち ふらの」で暮らす喜びを感じてみませんか?

ワンストップ窓口

総務部シティプロモーション推進課

TEL:0167-39-2277

E-mail:iju.soudan@city.furano.hokkaido.jp

URL:https://furano-iju.com/

オンライン移住相談も行っています

http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2020061200018/
(システム:Zoom)

富良野市の基本情報

アクセス

旭川空港から車・バスで約60分

人口・世帯数

人口:19,639 人
世帯数:10,496世帯

面積

600.97 平方キロメートル

インターネット環境

光回線

(令和 6年 3 月 31 日現在の情報です)

富良野市のすまい情報

リビングフラノ

  • 空き家や賃貸物件など「住宅」情報をはじめ、「暮らし」や「仕事」など移住の際に必要となる情報を発信するWEBサイトです。 物件の内見や掲載希望のある方はご連絡ください。

富良野市のしごと情報

フラノジョブスタイル

  • 富良野市内の事業所・営業所・支店等、富良野市内の企業・しごと情報を発信するWEBサイトです。 求人情報だけでは伝わらない業務や職場の雰囲気を動画や写真、取材記事等で情報発信しています。

ワーケーションフラノ

ワーケーションフラノ

富良野市のワーケーションのポータルサイトです。助成金やイベントなどの新着情報のほかワーケーション実証者の体験談などを紹介しています。

富良野市の支援制度

住宅支援

リフォーム・多世代同居住宅取得補助

自ら所有し居住している(または購入等でこれから居住する)住宅に関し、リフォームする場合や住宅を購入する場合にその費用の一部を助成します。

リフォーム・多世代同居住宅取得補助のお知らせ

富良野市まちなか居住促進助成(引っ越し助成)事業

富良野市の中心市街地内(まちなか)にある民間賃貸住宅に入居する方に対し、引っ越し費用の一部を助成します。

https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/2017071100018.html

 

就業・就農・起業支援

中小企業振興事業

市内での創業や事業の拡大、人材確保の支援など、企業を応援する各種制度を実施します。

https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/2015021800506.html

農業担い手育成機構による就農支援

新規就農を目指す方がよりスムーズに就農できるよう関係機関と連携しサポー トします。

富良野市農業担い手育成機構

富良野市UIJターン新規就業支援事業に係る移住支援金

東京圏からのUIJターンによる新規就業を促進するため、富良野市に移住して就業・起業した方に対し、移住支援金を支給します。

富良野市UIJターン新規就業支援事業に係る移住支援金について

富良野市新規就業移住支援金等交付事業

次代を担う人材の確保を目指し、富良野市に移住して就職する方に対して、支援金等を支給します。

https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/549865.html 

子育て支援

ふらの子育て支援 INDEX

結婚、妊娠から高校卒業に至るまでの子育てステージごとに支援概要を 一覧で紹介します。

https://www.city.furano.hokkaido.jp/kosodate/docs/314533.html

乳児子育て世帯応援事業

富良野市ではすべての妊婦・子育て家庭がより安心して子育てができるよう、妊娠や出生の届け出後に市の保健師の面談を受け、申請された方に対し、「出産応援給付金(5万円)・子育て応援給付金(5万円)」(計10万円)を支給しています。
加えて、出産後には富良野市独自で出産祝金として5万円分の市内共通商品券を交付し、経済的支援を実施します。(計15万円分)

乳児子育て世帯応援事業

ファミリーサポートセンター事業

「子育ての援助をしてほしい」(依頼)という方と「子育てをお手伝いします」(提供)という方が会員になって、地域ぐるみで子育てを応援しようという事業です。

ファミリー・サポート・センター

医療支援

子ども医療費助成制度

出生から満 18 歳に達する日(誕生日の前日)以後の最初の 3 月 31 日までの子ども(出生から高校生)の通院・入院・指定訪問看護に係る費用を助成します。

富良野市子ども医療費助成を拡充します!

ひとり親家庭等医療費助成制度

18歳未満の子を扶養または監護しているひとり親家庭の親子や、両親の死亡、行方不明等により他の家庭で扶養されている18歳未満の子を対象に医療費を助成します。

ひとり親家庭等医療費助成制度について

新生児聴覚検査費用助成

新生児聴覚検査に係る費用を助成します。

富良野市新生児聴覚検査費用助成のご案内

予防接種費用助成

感染症の予防対策の強化を目的として、任意予防接種費用を一部助成します。

任意予防接種費用の一部助成について

その他の支援

看護職員養成修学資金制度

将来、富良野市内で看護業務に従事しようとする方に対し、就学に必要な資金を貸し付ける制度です。免許取得後、富良野市内の医療機関等に看護職員として一定期間従事することを条件に、貸付金の返還を免除します。

看護職員養成修学資金制度

お問い合わせ先

富良野市総務部シティプロモーション推進課

TEL:0167-39-2277 / FAX:0167-23-2120

住所:富良野市弥生町1番1号

E-mail:iju.soudan@city.furano.hokkaido.jp

URL:https://furano-iju.com/

このページは、各市町村のすべての情報を網羅できているものではございません。また、掲載内容から変更がある場合もありますので、制度の詳細や最新の情報につきましては、直接、各市町村にご確認ください。

かみかわ移住・交流ポータルサイト かみかわ暮らし

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top