上川南部エリア 上富良野町(かみふらのちょう)

読み上げない

四季彩のまち・かみふらのはラベンダー発祥の地とされ、四季折々の花々が調和した花畑や田園風景により、訪れる人を魅了する美しい景観が楽しめます。また、特産品の「かみふらのポーク」などの絶品グルメや十勝岳温泉郷などのおすすめスポットも充実しています。

ワンストップ窓口

企画商工観光課企画政策班

TEL:0167-45-6994

E-mail:iju@town.kamifurano.lg.jp

URL:https://kamifulife.jp/

上富良野町の基本情報

アクセス

鉄道:旭川駅から上富良野駅まで60分
空路:旭川空港から車で40分/新千歳空港から車で180分
航路:苫小牧港から車で200分
車:旭川市から上富良野まで50分

人口・世帯数

人口:9,814人
世帯数:5,216世帯

面積

237.10 平方キロメートル

インターネット環境

光回線

(令和6年3月31日現在の情報です)

上富良野町のすまい情報

空き家バンク

空き家空き地情報バンク

上富良野町の移住体験住宅(ちょっと暮らし)情報

上富良野町のしごと情報

求人情報紹介ホームページ

求人情報

新規開業・特産品開発支援事業紹介ホームページ

新規開業・特産品開発支援事業の募集

新たな農業担い手育成等支援事業紹介ホームページ

新たな農業担い手育成等支援事業のご案内

上富良野町の支援制度

土地・住宅支援

住宅の改修に対する助成等

  • 住宅リフォームや太陽光発電システムの導入に係る費用の20~30%以内(上限30万円)を助成。

助成資格及び要件

※1 工事完了時に居住しかつ1年以上の居住。※2 施工業者が町内建設業者によるもの

住宅設備設置等に対する助成等

  • 下水道整備計画区域外の区域に合併処理浄化槽を設置する場合、設置費用の90%(人槽区分により上限額有)を補助。単独浄化槽等からの設置替え費用の一部を補助(工事内容により上限額有)。

補助資格及び要件

※1 使用開始日までの住民登録の異動かつ設置後3年以上の居住。

※2 浄化槽法定検査の受検

その他

  • 土地、住宅(購入)、住宅(賃貸)の情報提供

就業創業支援

起業(創業)支援

  • 新規開業または新事業展開する者に対し経費の一部を補助。
  1. 事業費補助金(対象経費の1/2)、最大150万円
  2. 特産品開発補助金(対象経費の1/2以内)、最大150万円
  3. 家賃補助金(月額1/2以内)、最大5万円×12カ月
  • ※1 1~3上限額有
  • ※2 業種、起業者の年齢制限等有

農林水産業への就業支援、担い手育成支援

  • 新規就農者(20歳以上45歳未満の者)に対し、経営に必要な基礎的な知識・技術及び能力の取得に係る授業料、海外農事視察等の費用の全部または一部(研修先により上限額に違い有)を助成。(最大2年間)
  • 新規就農者(20歳以上45歳未満の者)に対し、円滑な研修・就農を支援するために自ら居住するための住宅等に係る家賃及び住宅整備費用について一部(2ヶ月)を助成。(最大2年間)

求人情報の提供

  • ハローワーク求人情報を町内のコンビニ、公共機関等に紙媒体配布。行政HPの求人情報ページへのリンク付け
  • 町内企業限定の求人情報を行政HP上で周知、紙媒体配布

子育て支援

子どもの医療支援

  • 高校卒業まで医療費の全額を助成 ※所得による制限無し
  • 任意予防接種の助成(ロタウイルス・おたふくかぜ:全額助成 インフルエンザ:非課税世帯全額助成、課税世帯一部助成)

ひとり親家庭に対する支援

  • ひとり親家庭等の母または父及び児童に対し、医療費の一部もしくは全部を助成 ※所得による制限有
  • 親は入院及び指定訪問看護についてのみ助成

育児に関する支援

  • 2歳未満の乳幼児がいる世帯に紙おむつごみ相当量の可燃ごみ袋(30ℓ)を交付

※出生時、1歳到達時に60枚ずつ交付。転入者については、転入時の年齢により1か月あたり5枚ずつを交付

お問い合わせ先

上富良野町役場 企画商工観光課企画政策班

TEL:0167-45-6994

E-mail:iju@town.kamifurano.lg.jp

URL:https://kamifulife.jp/

このページは、各市町村のすべての情報を網羅できているものではございません。また、掲載内容から変更がある場合もありますので、制度の詳細や最新の情報につきましては、直接、各市町村にご確認ください。

かみかわ移住・交流ポータルサイト かみかわ暮らし

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top