
北海道の中心から少し北寄りに位置した剣淵町は、自然豊かな大地を有する人口約2,900人ほどの小さなまちです、1988年から絵本による温かいまちづくりが始まり、まちでは絵本の持つ「温もりと優しさ」に触れ、「思いやりある豊かな心」を育んでいます。
ワンストップ窓口
総務課企画財務広報グループ
TEL:0165-26-9021
E-mail:kikaku@town.kembuchi.hokkaido.jp
剣淵町の基本情報
アクセス
鉄道:旭川-剣淵 約60分/千歳-札幌 JR千歳線(「快速エアポート」利用の場合、約40分)/札幌-剣淵 JR函館線、宗谷本線 約2時間~約2時間30分
空路:東京-旭川 約1時間40分/東京-千歳 約1時間30分/名古屋-旭川 約1時間45分/名古屋-千歳 約1時間35分(航空会社によっては時間に多少の開きがあり)
車:旭川-剣淵 約60分/北海道縦貫自動車道(道央道) 札幌IC-和寒IC 約1時間30分/和寒IC-剣淵(国道40号を利用) 約20分
人口・世帯数
人口:2,888人
世帯数:1,432世帯
面積
130.99 平方キロメートル
インターネット環境
光回線
(令和5年1月1日現在の情報です)
剣淵町のすまい情報
空き家バンク
公営住宅バンク
剣淵町の地域おこし協力隊情報
剣淵町の支援制度
就業・就農・起業支援
剣淵町起業化支援事業補助金
新たに起業を目指す者に対象経費の1/2以内(上限300万円)を補助
剣淵町中小企業等UIJターン者就業奨励金
町外に1年以上在住していた者が、町内の中小企業等に就業した場合月2万円×24ヵ月の補助
剣淵町新商品開発・販路開拓支援事業補助金
新たな商品やサービスを開発しようとする者及び商品やサービスの販路を開拓しようとする者に対し100万円を上限とし、補助対象経費の4分の3以内で予算の範囲内の額を補助
剣淵町商店街空き店舗活用支援事業補助金
商店街空き店舗活用支援事業補助金 改装事業費補助100万円限度 家賃補助5万限度(2年間)
剣淵町農商工業新規就業奨励金
農商工業新規就業奨励金3年間 2~3万円/月
住宅支援
剣淵町住宅新築・改修促進助成事業
【新築】
町内外建設業者による施工の場合50万円(うち20万円は町内商品券にて支給)
※建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第2条第1項第3号に規定する建築物エネルギー消費性能基準に適合する場合は60万円
【改修】
100万円以上の改修工事で町内外建設業者20万円(うち10万円は町内商品券にて支給)
子育て支援
保育料減免
第3子以降の児童である場合には、その一部又は全部を免除。
出産記念品贈呈事業
誕生した子に対して「君の椅子」贈呈(名前が彫ってある木の椅子)
剣淵町子ども医療費助成事業
中学生まで医療費無料
お問い合わせ先
総務課企画財務広報グループ
TEL:0165-26-9021/FAX:0165-34-2590
住所:上川郡剣淵町仲町37番1号
E-mail:kikaku@town.kembuchi.hokkaido.jp
このページは、各市町村のすべての情報を網羅できているものではございません。また、掲載内容から変更がある場合もありますので、制度の詳細や最新の情報につきましては、直接、各市町村にご確認ください。