上川北部エリア 幌加内町(ほろかないちょう)

logo.jpg

btn_menu01.jpg btn_menu02.jpg btn_menu03.jpg btn_menu04.jpg
btn_area01.jpg btn_area02.jpg btn_area03.jpg btn_area04_ac.jpg

bg_ttl_hokubuarea.jpg

img_hokubuarea.jpg

幌加内町(ほろかないちょう)

写真2つ合体(再縮小).png写真2つ合体(再縮小).pngbg_ttl_hokubuarea.jpg

 

日本一のそばの生産量を誇る幌加内町は、周囲は山林に囲まれた自然豊かな町です。面積が日本一の人造湖「朱鞠内湖」では釣りやアウトドア、山に入ると「山菜採り」や「きのこ狩り」等も気軽に楽しめます。

 ワンストップ窓口

[地域振興室]

TEL:0165-35-2121

E-mail:soumu1@town.horokanai.hokkaido.jp

URL:http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/

 幌加内町の基本情報

アクセス 空路:旭川空港から車で1時間20分
車:旭川から50分
人口・世帯数 人口:1,308人
世帯数:710世帯
面積 767 平方キロメートル
インターネット環境 ADSL/光回線

(令和5年1月1日現在の情報です)

 幌加内町のすまい情報

■分譲情報

  • 面積:面積/495平方メートル
  • 販売価格:1,800円/平方メートル
  • 販売区画:8区画(残り1区画)

 幌加内町の移住体験住宅(ちょっと暮らし)情報

img_area23_horokanai02.jpg

 幌加内町お試し住宅

  • 住所:幌加内町字沼牛255番地の2
  • 間取:木造平屋3LDK 67平方メートル
  • 利用期間:1週間~2カ月程度
  • 利用受付開始時期(予定):随時受付しております。
  • 家賃:夏季(5月~10月)1日:2,000円
    冬季(11月~4月)1日:3,000円
  • ペット同伴の可否:ペット応相談
  • 光熱水道:※頂いておりません。
  • インターネット環境:光回線(Wi-Fi)完備 ※テレワーク施設使用にも最適です。

 幌加内町の支援制度

 住宅支援

■住宅リフォーム補助金事業

住宅のリフォームをした場合、工事費の2/5(上限30万円)を助成

http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/kurasu/testuduki-zei-hojo/hojo-joseikinjigyo/%e5%ae%85%e5%9c%b0%e3%83%bb%e6%96%b0%e7%af%89%e3%83%bb%e4%b8%8a%e4%b8%8b%e6%b0%b4%e9%81%93#link4

■持ち家建設促進奨励金

住宅に係る課税標準額の100 分の20 以内の額とし、200万円を上限としたものに下記の表に定める加算額を合算した額。
【加算項目:用件:加算額】(町内補助最大700万円)

【新築住宅建設加算:住宅を新築した者:一律200万円】

【中古住宅購入加算:中古住宅を購入した者:200万円に経年減点補正率を乗じた額】

【特別住宅建設加算:北海道が定める北方型住宅2020であることを住宅ラベリングシート等により確認できる住宅:一律200万円】

【特別住宅建設加算:長期優良住宅の普及の促進に関する法律(平成20年法律第87号)の規定に基づき認定を受けた住宅:一律100万円】 

http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/kurasu/testuduki-zei-hojo/hojo-joseikinjigyo/%e5%ae%85%e5%9c%b0%e3%83%bb%e6%96%b0%e7%af%89%e3%83%bb%e4%b8%8a%e4%b8%8b%e6%b0%b4%e9%81%93#link1

子育て支援

■子どもの医療費助成

0歳から中学校修了までの乳幼児及び児童に係る医療費を無料にします

■保育料の助成

保育料の無償化

■出産祝い金の支給

第3子目以降、1人につき10万円

■出生につき記念品を贈呈

■児童養育手当

第3子以降から月額8,000円支給

 お問い合わせ先

[幌加内町地域振興室]

TEL:0165-35-2121 / FAX:0165-35-2127

住所:雨竜郡幌加内町字幌加内

E-mail:horo1@mb.infosnow.ne.jp

URL:http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/

このページは、各市町村のすべての情報を網羅できているものではございません。また、掲載内容から変更がある場合もありますので、制度の詳細や最新の情報につきましては、直接、各市町村にご確認ください。

カテゴリー

cc-by

page top