【~天塩川ものがたり~を発信します】
『北海道』の名付け親で、平成30年に生誕200年を迎える幕末の探検家「松浦武四郎」の足跡を辿りながら、北海道遺産「天塩川(テッシーオーペッ)」が育んできた豊かな自然と、人々の暮らしや歴史、地域の特色ある取組や松浦武四郎にまつわる話など、天塩川周辺地域の魅力を再発見していただける情報を発信します!!
~天塩川ものがたり~の詳しい情報はこちらから☆
※事業を受託している『地域ラジオ局 エフエムなよろ』のサイトにリンクしています。
【北海道の大自然を満喫しよう!】
天塩川周辺のサイクリングのモデルコースとラフティングボートによる川下りなど自然体験情報を掲載!

【天塩川】天塩川王国観光情報ナビゲーションアプリ「天塩川王国」!!
皆さん知ってました?天塩川周辺13市町村情報満載のアプリがあることを。「見る」「食べる」「体験する」「温泉・宿泊」「道の駅」を分野ごと検索できて、行きたいお店や施設を見つけたら「このスポットへ行く!」を押すと一瞬でナビしてくれます。どうぞ皆さんも天塩川周辺にお越しの際は、天塩川王国アプリをダウンロードしてゆっくりのんびり旅してくださいね。この画面の左下「天塩川王国」のバナーからもダウンロードできます!!(もちろん無料!)


TESHIO13のまちへ
天塩川は「北海道」のふるさとでもあります。
松浦武四郎という稀代の冒険者の息吹が聞こえてきそうな姿を今にのこし、空と陸と川、そして海の存在を人に教えてくれる地。地域の魅力は川だけではありません。
人々の営みが織りなす豊かな表情は、きっと旅人の心をつかまえてきたはず。
水路と道路と鉄路-歩き方は多彩です。そして、驚くほど多様な食の魅力。
ここにしかない宝物を探しに、針路を北へ向けてみましょう。

天塩川王国13の夢物語へ
天塩川王国13市町村で、夢や目標に向かって挑戦を続ける13人の物語。
この方々が、天塩川王国で最も心揺さぶられた人との出会いや食べ物などを紹介します。
皆さんの笑顔の意味を感じてみてください。
天塩川流域ロゴマーク及びキャッチフレーズについて
天塩川流域の素晴らしい自然や環境などの魅力を全国に発信するため、天塩川流域のイメージアップ及びPRを図るため、ロゴマーク及びキャッチフレーズを平成25年に制定しました。
(ロゴマーク)
(キャッチフレーズ) 「大河と共に 北へむかえ」
天塩川流域ロゴマーク及びキャッチフレーズについて
天塩川流域の素晴らしい自然や環境などの魅力を全国に発信するため、天塩川流域のイメージアップ及びPRを図るため、ロゴマーク及びキャッチフレーズを平成25年に制定しました。
(ロゴマーク)
(キャッチフレーズ) 「大河と共に 北へむかえ」