読み上げる
Foreign Language
北海道トップ
上川総合振興局トップ
カテゴリから探す
公募・意見募集
申請・手続き
入札・調達・売却
採用・試験・資格
イベント・講習会・お知らせ
総合案内・道政情報・税
防災・くらし・人権・環境
観光・道立施設・文化・スポーツ・国際
健康・医療・福祉
子育て・教育
経済・雇用・産業
まちづくり・地域振興
組織から探す
総合振興局各課・出先機関
上川管内機関
上川管内の市町村
本庁等出先機関
本庁各部・局・行政委員会
14総合振興局・振興局
防災
情報
検索
メニュー
閉じる
HOME
›
建設管理部
›
旭川建設管理部
›
お願い・お知らせ
›
防災関係
防災関係
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/お問い合わせ先一覧
2022年7月1日
土砂災害情報相互通報システムとは / 通報システムイメージ
2022年7月1日
土砂災害情報相互通報システムとは
2022年7月1日
旭川土木現業所 災害危険箇所地図/こんな前ぶれ現象に注意!
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/こんな前ぶれ現象に注意!
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/雨量の目安
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/過去の大雨と災害の記録
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/気象情報を利用しましょう
2022年7月1日
「土砂災害防止法」とは / 移転する方への支援措置
2022年7月1日
「土砂災害防止法」とは / 土砂災害防止法で区域に指定されると…
2022年7月1日
「土砂災害防止法」とは / こんな場所が指定対象になります
2022年7月1日
「土砂災害防止法」とは / 土砂災害の恐れのある地区を指定します
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/「土砂災害防止法」とは
2022年7月1日
旭川建設管理部管内の土砂災害危険箇所数
2022年7月1日
旭川建設管理部美深出張所管内の土砂災害危険箇所数
2022年7月1日
旭川建設管理部富良野出張所管内の土砂災害危険箇所数
2022年7月1日
旭川建設管理部士別出張所管内の土砂災害危険箇所数
2022年7月1日
旭川建設管理部事業課管内の土砂災害危険箇所数
2022年7月1日
土砂災害危険箇所マップ一覧
2022年7月1日
近年の土砂災害発生状況 / 土砂災害の事例
2022年7月1日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/近年の土砂災害発生状況
2022年7月1日
近年の土砂災害発生状況 / 災害の種類
2022年6月30日
旭川建設管理部 災害危険箇所地図/メイン
2022年6月29日
防災関係
旭川建設管理部メニュー
注目情報
建設管理部の概要
機構・組織
職種内訳
所轄
事業の概要
道路・街路
河川
砂防
西岡ダム
愛別ダム
道立サンピラーパーク
生活関連
ふれあい土木
お願い・お知らせ
おねがい
道路維持
除雪
水質事故防止
土木事業の相談
防災関係
川に雪を捨てないで
立木等の取得に伴う立木伐採工事希望者公募
北海道の河川防災情報(代替通信版)
河川整備基本方針・河川整備計画
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組
ペーパン川・倉沼川災害対策連絡協議会
天人峡美瑛線災害対策会議
夕張新得線赤岩トンネル維持管理検討会
大雪山火山噴火緊急減災対策砂防計画
リンク
北海道建設部/各建設管理部
建設指導課のホームページ
道道の通行規制
道路情報提供システム(通行規制情報)
道道の工事等による通行止め区間
異常気象時における通行規制のページ
冬期通行規制情報
道路・河川の管理状況
入札関連事項
入札関連事項、様式集等
発注予定・入札公告・入札結果等(工事)
入札公告・入札結果等(工事以外)
事業実施状況
社会資本整備に関するアカウンタビリティ
その他
道路・河川等のボランティア活動
冬道運転ガイド
建設指導課
土木係
建築住宅係
主査(建築住宅)
主査(まちづくり)
建設業許可申請・変更届
経営事項審査申請
道営住宅のご案内
page top