物満内アカエゾマツ保護林(北部森林室森林整備課)
| ○物満内(ものまない)アカエゾマツ保護林 | |||||
| 保護林の概要 | |||||
| 所在地 | 中川郡音威子府村字物満内 | ||||
| 林小班 | 214林班13小班 | ||||
| 設定年月日 | 昭和51年4月 | ||||
| 設定目的 | 深成岩の一種である蛇紋岩を基岩とした特殊な土壌条件下にある、アカエゾマツ原生林の推移を調査・観察し、森林の更新に関する基礎資料とするため保存する。 | ||||
| 設定時の 森林状況 |
アカエゾマツが全体の97%を占め、わずかにトドマツが点在する針葉樹原生林の極相を呈している。林床植生はチシマザサ、クマイザサが密生し、アカエゾマツの更新稚樹は見られない。 | ||||
| 森林の概要 | |||||
| 面積 | 5.12ha | 標高 | 380~470m | 斜面方向 | 南西 |
| 地形型 | 中腹 | 土壌 | Bc型 | 傾斜 | 19° |
| 森林内容 | ha当たり蓄積は405m3/haで、アカエゾマツが全体の96.8%を占め、樹種構成は設定時と変わらず、アカエゾマツの純林である。トドマツはわずかに点在している。林床植生はチシマザサ、クマイザサが密生し、アカエゾマツの更新稚樹は見られない。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平27情使、第49-GISMAP36340号)」
|
保護林情報のページへ |
![]() |
見どころマップのページへ |





