令和6年度士別市冬期学習会(2月分)が開催されました(士別支所)

 令和7年2月5日~26日にかけて、令和6年度士別市冬期学習会の第5回~第8回の研修会が開催されました。

 第5回~第8回の研修会では、「水稲栽培の基礎知識・営農ナビを使った経営シミュレーション」、「農村地域の鳥獣害対策・農業者が知っておきたい各種制度」、「農業機械の整備と農作業安全」、「JA北ひびき管内の農業と営農計画・クミカン制度」などのテーマで研修が行われました。

 普及センターは「水稲栽培の基礎知識・営農ナビを使った経営シミュレーション」の研修で講師を務め、水稲基礎知識についての座学とグループに分かれて営農ナビを使った経営シミュレーションを行いました。

 受講生からは「今後労働力は減っていくので営農ナビは個人的にも活用していきたい」、「トラクタはできる範囲で整備に取り組んでいきたい」など各研修で学んだ内容を活かしていきたいという声が聞かれました。

 令和6年度の士別市冬期学習会は終了となりますが、普及センターでは今後も青年農業者の技術力向上に向けて支援を続けてまいります。

営農ナビを使った経営シミュレーション

営農ナビを使った経営シミュレーション

鳥獣害対策の講義

鳥獣害対策の講義

トラクタ整備の実演

トラクタ整備の実演

営農計画とクミカンの講義

営農計画とクミカンの講義

カテゴリー

上川農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top