トピックス
鈴木知事が「なおみちカフェ」で(株)森臥を訪問!(名寄支所)
ドローンによる水稲直播栽培試験の播種を実施しました
東川町重点活動地区で春の水稲講習会を実施しました(大雪支所)
環境制御ワークショップへ参加しました
鷹栖町及び旭川市東鷹栖地区にて、施肥相談会を実施しました(本所)
この冬、農業の基礎を学ぶ「冬期学習会」を開催しています!(士別支所)
令和3年度第3回農業講座「指導農業士・農業士に学ぶ優良事例」を開催(本所)
10月2日_令和3年度第4回かみかわ有機農業ネットワーク「朝市」が開催されました(広域)
9月4日_令和3年度第3回かみかわ有機農業ネットワーク「朝市」が開催されました(広域)
9月4日(土)、かみかわ有機農業ネットワーク朝市が開催されます(広域)
秋まき小麦薬剤試験見学会へようこそ!(士別支所)
令和3年度農業講座がスタートしました(本所)
令和3年たまねぎ透水性調査(富良野支所)
令和3年にんじん品種試験は種(富良野支所)
令和3年度スイートコーン品種比較試験発芽調査(富良野支所)
令和2年度「かみかわ有機農業セミナー」が開催されました(本所_広域)
美瑛町・佐藤仁昭さん、北海道麦作共例会最優秀賞を受賞(大雪支所)
第2回_ホップ・ステップ・ジャンプ女性農業者研修会(名寄支所)
第1回_ホップ・ステップ・ジャンプ女性農業者研修会(名寄支所)
令和2年度 農業基盤学講座が行われました!(富良野支所)
令和2年度第6回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
アトリエharemi(髙倉晴美 代表)が食育推進優良活動表彰を受賞(本所)
令和2年度第5回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
美深町女性農業者のつどい(第4回)が開催されました!(上川北部支所)
新規就農をめざして奮闘中(士別支所)
かみかわ食育セミナーを開催しました(本所_広域)
令和2年度第4回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
農業者向けGAP応用研修会in上川が開催されました(広域)
士別市初のJGAP家畜・畜産物の認証を取得!!(士別支所)
令和2年度第3回農業講座を開催しました(本所)
令和2年かみかわ6次産業化研修会を開催しました(広域)
令和2年度_緑のセンターぶどうと小果樹の栽培講習会を行いました(本所)
重点活動地区で土壌断面調査を実施しました!(名寄支所)
搾乳ロボット先進事例調査に行ってきました!(上川北部)
地域第1係重点地区『登和里を元気にし隊』が夏のイベント石窯まつりを開催しました!(士別支所)
令和2年第3回かみかわ有機農業ネットワーク「朝市」が開催されました(広域)
地域第2係重点地区3密避けて、家族で行ってきました、先進地視察研修!(士別支所)
令和2年第2回かみかわ有機農業ネットワーク「朝市」が開催されました(広域)
士別市川西畑作振興会研修会が開催されました!(士別支所)
士別市・剣淵町にて秋まき小麦の葉枯症の見学会を行いました(士別支所)
令和2年度第2回農業講座を開催しました(本所)
令和2年度第3回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
令和2年第1回かみかわ有機農業ネットワーク「朝市」が開催されました(広域)
令和2年度第2回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
士別支所管内で、水稲密苗栽培の田植えが行われました(士別支所)
名寄市初、水稲の高密度は種栽培が実施される(名寄支所)
令和2年度第1回たいせつ農業さくら塾を開催しました(大雪支所)
上川農業改良普及センター名寄支所はお花でいっぱい!!(名寄支所)
上川農業改良普及センター旧トップページ
