出張所のしごと > 除礫
石のない農地で作業効率が向上(除礫)
石礫(せきれき)の排除による不良土層の解消
上川南部管内では、土層中に石礫を多く含むため、農機具を損傷したり、作物の生育にも支障
をきたしているところがあります。多くは沖積地と呼ばれる河川の堆積物からなる地帯であるた
め、何度石を取り除いても、田畑を起こすたびに下層から石が浮いてきてしまうのです。
これでは農作業効率も悪く、農機具の修理費がかさむだけでなく、耕土も浅いので作付けでき
るものが限られてしまいます。そこで、専用の機械で石礫を取り除くことにより、これらの問題
を解消し、安定した農業経営ができるようにします。
ストンローダ(Stone Loader)といいます ショベルに取付けたバケットで有効な深さまで掘ります
土をふるい落として石だけを取り除く仕組みです ブルドーザで整地をします。