未来づくり感響プロジェクト

※「就職率100%!旭川で学ぶ木のシゴト発見ツアー」参加者募集中!

上川総合振興局独自の取り組み

「未来づくり感響プロジェクト」

上川総合振興局では、中高生などの次世代を担う若者たちに、旭川地域が持っている自然、産業、歴史や文化、中でも豊富な森林資源を背景に発展した林業・木材産業、家具製造業などの業種について知ってもらうことを目的とした、『未来づくり感響(かんきょう)プロジェクト』に取り組んでいます。
本プロジェクトは明和地所株式会社からの地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用して平成30年(2018年)から始まり、これまで学習テキストの作成、出前授業、バスツアーなどを実施しています。

プロジェクトについては、こちらでも紹介されています(明和地所株式会社HP)

平成30年度~令和2年度までの取り組み

第1期目(平成30年度~令和2年度)は、次の2つの取組を実施しました。
①トライアル授業
 対象:旭川大学高等学校(現:旭川志峯高等学校)
 主な内容
 ・家具づくりに関わる仕事の種類や内容について学ぶため、林業・製材工場・家具製造工場などの現場を見学
 ・森づくりから家具販売までのつながりについて学ぶため、"家具展示場で売るための家具"について、森・工場・販売の3つの視点から考える授業を実施

   img-0602.jpg  img-2102.jpg

②学習ツールの作成
 トライアル授業をまとめ、プロジェクトの内容を中高生に伝えるため、『学習テキスト』と『パンフレット』を作成しました。

    学習テキスト2.png   パンフレット.png
         学習テキスト             パンフレット

取り組みの様子は、こちらでも紹介されています(明和地所株式会社HP)

令和3年度~令和5年度までの取り組み

第2期目(令和3年度~令和5年度)は、作成した学習ツールを活用し、次の2つの取組を実施しました。
①出前授業
 対象:旭川大学高等学校(現:旭川志峯高等学校) 未来創成コース 2年生
 主な内容
 ・「森と家具の繋がり」を学び、旭川の木材・家具産業への関心を高めるため、森林・製材工場・家具展示施設などを見学する出前授業を実施
 ・学習ツールを用いて、木の種類や材料としての性質の違い、デザインについて学ぶ授業を実施
 ・生徒自ら設計したオリジナル製品(スマホスタンド、カッティングボードなど)を製作

   IMG_2496.jpg    DSCF580902.jpg

②バスツアー
 対象:上川管内の中高生・教員
 主な内容
 ・旭川家具の成り立ちや家具づくりを支えてきた森林について学ぶため、森林・製材工場・家具工場・家具展示施設を見学
 ・木工体験として、カッターナイフを製作

    IMG_4151.jpg    IMG_4176.jpg

令和6年度~令和8年度の取り組み

第3期目(令和6年度~令和8年度)は、対象者に合わせてテーマを設定したバスツアーを実施しています。

令和6年度は、計3回のバスツアーを実施しました。
①高校生に木の価値について考えてもらうツアー
 日時:令和6年5月23日(木)
 行程:比布町内山林 → 製材工場(北日本木材株式会社 工場) → 家具展示施設(旭川デザインセンター)
 対象:旭川志峯高等学校 未来創成コース 2年生、市町村役場職員
 主な内容
 ・「森と家具の繋がり」について学ぶため、森林・製材工場・家具展示施設を見学
 ・森林内で、伐採した1本の白樺の価値を高めるための方法として、木製品等を生徒が自ら考えて製作

      DSC00946.jpg   DSC00969.jpg

②将来、林業・木材産業業界で働く姿をイメージしてもらうためのツアー【森と家具のつくりびと体験ツアー】
 日時:令和6年7月29日(月)
 行程:外国樹種見本林 → 家具試験研究施設(旭川市工芸センター) → 専門学校(道立旭川高等技術専門学院(以下、技専)・道立北の森づくり専門学院(以下、北森カレッジ))
 対象:上川管内の中高生、林業・家具産業業界への就職を検討している方
 主な内容
 ・森林や家具に関わる仕事について知ってもらい、就職や進学の参考にしてもらうため、森林・家具試験研究施設・専門学校を見学
 ・技専の生徒に指導いただきながら、ペン立てを製作
 ・北森カレッジで、チェーンソーによる丸太切りや高性能林業機械シミュレーターを体験

      DSC01620.jpg   DSC01639.jpg

③林業・木材産業に興味を持ってもらうツアー【森と家具のつながり体験ツアー】
 日時:令和6年9月28日(土)
 行程:突哨山→ 製材工場(株式会社斉藤工業所) → 家具展示施設(旭川デザインセンター)
 対象:上川管内在住の小学生以上の方
 主な内容
 ・普段できない体験を通して、林業・木材産業に興味を持ってもらうため、森林・製材工場・家具展示施設を見学
 ・森林で見つけた枝を使い、鍋敷きにもなる壁飾りを製作

      DSC01828.jpg   DSC01906.jpg

③のツアーについて、明和地所(株)様より動画を提供頂きました!こちらからご覧ください。

 

令和7年度も、バスツアーを開催します!

詳細は以下のリンクから↓

カテゴリー

林務課のカテゴリ

cc-by

page top