8月7日 OJT研修(職場研修)で水利施設を研修

8月7日(木)13:30より、OJT研修(職場研修)の一環として普及センター職員8名で東川町にある大雪遊水公園を訪問し、東和土地改良区東川事業所職員より土地改良区の成り立ちや水利施設の概要について説明を受けました。
 当日見学した大雪遊水公園(上流第一遊水池)は、水力発電所から放出される用水の水温を上げるために昭和25年に作られたもので、忠別川から取水した水を12時間かけて循環させて1.5℃ほど上昇させたのちに用水に戻すほか、公園として町内外から来た人の憩いの場にもなっていました。
 研修を通し、当たり前に使っている農業用水が農業者のもとに届くまでの過程においては、適期に適切な量を公平に農業者が使用できるようにするための様々な工夫が凝らされていることを学びました。
 雨の中対応して頂いた東和土地改良区東川事業所職員の方々、本当にありがとうございました。

職員より説明を受ける様子

職員より説明を受ける様子

遊水池公園内を見学する様子

遊水池公園内を見学する様子

カテゴリー

上川農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top