稲WCSの品質・給与状況を調査しました(士別支所)

 10月24日(木)~25日(金)、幌加内町WCS生産組合員5名とJAきたそらち支所職員1名、普及センター士別支所2名が十勝管内の(株)ノベルズへ赴き、幌加内町で生産された稲WCSの品質確認と、乳牛・和牛への給与状況について意見交換をしてきました。

 サイレージの品質が安定し、開封・給与をする時期が来たことから、実際どのような品質に仕上がったのかを目視による確認と、給与による家畜の嗜好性について現場の声を聞くことを目的として、清水町にある道内最大級のギガファームの(株)ノベルズデーリィーファーム(生乳生産)、並びに隣接する牧場で和牛素牛を育成をしている(株)ノベルズDF育成牧場、(株)ノベルズ本社上士幌牧場の肥育牧場を視察しました。

 (株)ノベルズの延與社長並びに各牧場の責任者の方々からは、「今回供給していただいた幌加内町産の稲WCSはサイレージ発酵がしっかりしており香りも良く品質も良い」、「今後もこのような品質で提供をお願いしたい」と評価を受けました。
 稲WCS生産者からは「稲WCS生産者として自信が付いた」、「来年はさらに高品質な製品を提供できるように頑張りたい」と意気込みが語られました。

 今後は飼料分析による品質確認を実施し、生産者と(株)ノベルズ、普及センターで情報共有を行い、稲WCS品質向上に向けて取り組んで行きます。

写真1 開封による荷姿

写真1 開封による荷姿

写真2 品質確認

写真2 品質確認

カテゴリー

上川農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top