北ひびき農学校第4回現地研修会「畑作」を開催しました(士別支所)

令和7年8月12日(火)、士別市多寄町で北ひびき農学校第4回現地研修会が開催されました。今回のテーマは「畑作」で、多寄町大西氏の大豆ほ場で実施しました。

大西氏より、今年度のほ場管理やご自身の経営体系、作物を栽培する際に心がけていることなどについて、実際に大豆のほ場や倉庫の機械を見学しながらお話ししていただきました。
また、普及センターより、今年の生育状況や特徴的な病害虫について説明を行い、土壌の硬度を計測し根の成育への影響を実際に見てもらいました。

受講生より、「同じ機械の使用を考えているが、使い心地はどうか?」や「畑作物の雑草対策はどうしてる?」など、現場での経験に関する質問や、「こういうやり方で畑を耕しているが、この方法でよいか?」など現在の作業に関する質問があり、有意義な意見交換と農業者同士のつながりの場となりました。

心がけていることを話す大西氏

心がけていることを話す大西氏

大豆の生育差を見る受講生

大豆の生育差を見る受講生

ほ場の病害虫を観察する受講生

ほ場の病害虫を観察する受講生

カテゴリー

上川農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top