令和7年1月から、昨年同様に毎週水曜日「冬期学習会」を開催しています。(全8回)
この学習会は、市役所・農協・普及センター・拓殖短大の担当者が講師となり、就農3年未満の農業者を対象にした、農業技術や経営に関する学習の場です。
普及センターは第3回「園芸」、第4回「畑作」を担当し、参加者と意見を交わしながら理解を深めています。
開催にあたっては、参加者が質問しやすい雰囲気つくりを意識しました。講義の他にも、作りたい作物の栽培スケジュールについてグループワークを行い、実践的な考え方を学ぶ機会も設けています。
冬期学習会はこの後も続きます。この学習会を通じて、農業の知識を深め、仲間との交流を広げるきっかけになればと思います!
「病害虫」について説明する牧川普及職員
グループワークで園芸の助言をする河野普及指導員
グループワークする農業者
作物ごとの年間スケジュールを発表する農業者
「小麦栽培」について説明する植草専門普及指導員
「ほ場管理」について説明する木村専門普及指導員