高橋製菓(株)『ビタミンカステーラ』

top.png

title1.png

 旭川人、いや北海道人であれば一度は食べたことがあるのではと思われるのが、大正6年に旭川で創業した高橋製菓の銘菓「ビタミンカステーラ」。「当時は日本も参戦した第1次世界大戦が終結したころで、食べ物が不足し、栄養失調になる子どもも多かったといいます。そんな中で、安くて、栄養価値が高いものとして考えられたのが、この商品だと聞いています」と話すのは、秋元忠雄社長です。

 創業当時の写真を見ると、店舗の屋根には「長崎カステーラ 製造廉価 販売高橋商店」と書かれた大きな看板が取り付けられています。初代の高橋樫夫氏は、四国の出身。長崎でカステラ作りの修行をした後、本州などで和菓子、餅の修行を続け、旭川にたどり着いたといいます。この地で創業した時は、一般的なカステラのほか、クラッカーなども製造。店頭販売のみで、営業を続けていました。

059_kasutera_02.jpg
現在地で創業した大正時代の高橋製菓。
 

title2.png

 そしてビタミンカステーラが登場するのは大正10年。現在の商品と味は似ていたものの、包装は紙で、いまとイメージは違います。現在の形になったのは、昭和30年代の前半。本格的なカステラは、卵も砂糖もたっぷりと使用し、重量感がある高価な食べ物でした。

 しかし、「安くて、栄養価が高いこと」を目標に製造がスタートしたビタミンカステーラ。小麦粉の量を増やす一方で、卵も砂糖も減らしたため水分が少なくなり、日持ちがするよう改良されています。学校給食用に使われていたビタミンB1とB2を入れたのが最大の特徴です。

059_kasutera_01.jpg
★「ビタミンカステーラ」(1本)97円(税込) (5本入り)486円(税込)
焼きあがって袋詰めされた「ビタミンカステーラ」。5本入りの商品もあります。

 

title3.png

 昭和33年、北海道では戦前・戦後を通じて最大規模といわれる博覧会が札幌で開かれました。その時、菓子館に「長崎カステーラ」を出品したところ、名誉金牌賞を受賞。続いて、昭和36年に名古屋で開かれた第15回全国菓子博覧会ではビタミンカステーラで総裁賞に輝き、高橋製菓の「カステーラ」は、不動の地位を得ることになります。

 使用する小麦は、オーストラリア産とアメリカ産の2種。卵は道内産、砂糖は国産で対応しています。蜂蜜は中国産ですが、これは値段を考慮してとのこと。「3年ほど前に、10円値上げしました。でも、消費税込みで1本97円。高額な国産蜂蜜を使わないのは、この安い値段を維持するためなんです」と語るのは2代目社長(高橋治夫)の娘で、社長の妻の秋元民枝専務。子どもの頃から、カステーラを買い付ける問屋が数多く出入りしているのを見ていました。

 

title4.png

 専務によれば「農家の出面(日雇い労働者)さんたちのおやつにもよく使われたと聞いています。このため、田植えや稲刈りなどの農繁期には、ビタミンカステーラを買い求める人たちであふれ、出来上がるのを待ってトラックで持ってゆく人が多かった」と言います。また、「工場もフル稼働で、従業員は寝ないでカステーラを作っていたそうです。出来上がった製品は、隣の倉庫を借りて一時保管していましたが、それでもすぐに倉庫は空っぽになっていました」とも振り返ります。

 現在の製品の形になり、生産が本格化してすでに60年以上が経過しました。「味を変えたいと思うこともありますが、昔の味と同じにすることを心掛けています」と語るのは秋元社長。カステーラを食べた人から「久しぶりにビタミンカステーラを食べたが、昔懐かしい味がしたので送ってほしいという電話が来るんです。また、自分が子どものころに食べて美味しかったので、子どもたちにも食べさせたいという人もいます。やはり、同じ味を保つことがロングセラー商品の宿命かもしれないですね」とも話します。

059_kasutera_03.jpg
(左)1本1本袋詰めされた製品は、箱に入れられて出荷(右)現在の高橋製菓
 

title5.png

 カステーラの生地は、温度や湿度で微妙に変化します。1年を通じて、同じ食感で同じ味の商品を作ることは至難の業です。18歳で入社し、50年以上にわたりカステーラを焼き続けてきたベテラン職人高橋幸治さんは定年後も、社員の教育係として技の伝授に日々余念がありません。

 かつては旭川市内にも数多くの菓子問屋があり、市内外の個人商店などで販売されていました。しかし、現在は個人商店が相次いで閉店し、コンビニなどに取って代わられるケースが目立っています。このため、いまでは札幌の問屋が一括してビタミンカステーラを仕入れ、それをコンビニやスーパーなどで販売するという方式に変わってきています。

 最盛期には1日6万本も作っていましたが、現在は2万本程度。ただ、根強い人気があるのも事実のため、「売れ続ける限り、生産を続ける」(秋元社長)と言います。50年ほど前から、高級感のある長崎カステーラ(1本151円※税込)を売り出しているものの、やはり人気はビタミンカステーラ。高橋製菓の主力商品であることに変わりはないようです。

 

title6.png

 一方、農家の需要が減り続ける中で、お土産品として開発されたのが平成元年2月に発売された「氷点下41度」。高橋製菓の新境地を切り開いたのは、香ばしい焼き菓子に仕上げる確かな技術でした。明治35年1月25日早朝に上川測候所(現・旭川地方気象台)で記録された日本最低気温マイナス41度が名前の由来になった新商品は、極寒の地に輝くダイヤモンドダストをウエハースで、真っ白い雪と氷をホワイトチョコレートで表現。凍て付く大地は、アーモンドで表しました。

 これらを1枚の焼き菓子として合体させる技術は当時としては珍しく、社団法人発明協会から北海道地方発明表彰として弁理士会会長賞を受賞しています。ビタミンカステーラの根強い人気に支えられながらも、高い技術力で新商品の開発が続いています。

 

高橋製菓 株式会社

旭川市4条通13丁目左1号
電話/0166-23-4950
FAX/0166-23-6656

 

02発信中4.png
03フードツーバナー2.png04facebookバナー2.png05インスタバナー1.png

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

お問い合わせ

上川総合振興局産業振興部商工労働観光課食・観光戦略室

〒079-8610旭川市永山6条19丁目1-1 上川合同庁舎

電話:
0166-46-5320
Fax:
0166-46-5208
cc-by

page top