(有)キョクトー『かぼちゃスープ・コーンスープ』

top.png
質の高いスープ作りについて語る吉田勝昭さん。

title1.png

 「量より質を大切にして、商品を作っています。ですから、たとえ商品が売れ残っても、安く売るようなことはしません。そんなことをするくらいなら、捨てたほうがいいと思っています。最初のころは、実際に最終処分場に持ち込んで処理したこともあります」と自らの商品に絶対的な自信を語るのは、キョクトーの吉田勝昭さん。

 若いころは東京に出て、宅地造成など土木・建設関係の仕事をしていました。旭川に戻っても農業土木の仕事などを続けましたが、平成5年に農業法人・キョクトーを立ち上げ、農産物の栽培から加工、そして販売と「6次産業」を目指すことになります。平成23年には、農林水産省から6次産業の認定を受けました。

 きっかけは、道の農業改良普及所の担当者が東鷹栖の農協女性部を対象に、かぼちゃをスープにする研修を行ったことでした。そのことを知った吉田さんは、農作物をそのまま売るのではなく、加工することの重要性に気付かされたのです。

087_kyokuto_01.jpg
★(左)「北の大地かぼちゃのスープ」(右)「北の大地スイートコーンのスープ」(200g入)各410円(税込)
牛乳を加えて作るかぼちゃのスープとスイートコーンのスープ。

 

title2.png

 かぼちゃスープを作るため、当初は農協の支援で加工場を作ろうと考えましたが、建設関係の仕事を経験していたこともあり、自分で建設することにしました。「建設会社に発注するよりも、約10分の1で建てることができたと思います」と吉田さんは振り返ります。

 材料となるかぼちゃをたまねぎとともに炒めたものを、ペースト状にします。それを裏ごししてなめらかにし、無塩バター、脱脂粉乳で味付け。野菜の風味を逃がさないため小麦粉も加えるのがポイントです。専用の袋に入れ、真空器を使って空気を抜きます。それを96℃のお湯に入れ、約1時間煮沸して殺菌。添加物は入れず、野菜の甘みだけで勝負しています。

 食べるときは、牛乳で薄めて温めます。かぼちゃの風味と甘さが際立つスープで、キョクトーが最初に売り出した商品です。

087_kyokuto_02.jpg
道道沿いに設置された「キョクトー」の看板。
 

title3.png

 商品は開発しましたが、販路の開拓に苦労しました。旭川の百貨店の商談会などに参加するものの、なかなか売れません。最初の頃は大量に廃棄処分したこともあったそうで、販売ルートの確保が最大の悩みとなります。

 そこで、大阪・梅田にある大丸デパートに商品を持ち込み、積極的な営業攻勢に出ます。また、全国各地のデパートで開かれる催事やイベントにも参加し売込みを図りました。そうすることで、徐々にではありますが知名度が上がり、商品の質・味についても理解が得られるようになりました。

 

title4.png

 ただ、かぼちゃスープだけで採算ベースに乗せるには無理があります。第2、第3の商品が必要と考えて次に取り組んだのは、トマトジュース。平成7年、自らの畑に100坪のビニールハウスを10棟建て、「桃太郎」という品種のトマトを栽培し始めました。低農薬で育てた完熟したトマトを、じっくり時間をかけて煮込み、わずかに塩を加えてジュースにします。8月中旬までに商品が完成し、「フレッシュ桃太郎」という名前をつけました。

 それを鹿児島県の山形屋デパートに持ち込んだところ、トマト臭さがほとんどない味の良さが受けました。バイヤーの目に留まり、デパートで販売。「デパートでは、『ビンもの』は売れないというジンクスがあるんですが、評判が良かった」と吉田さんは語ります。

087_kyokuto_03.jpg
(左)野菜を炒める機器。(中)スープ作りに使われる鍋。(右)レトルト用の巨大な釜。
 

title5.png

 平成10年からは、コーンスープにも取り組みます。かぼちゃスープのときは、レトルト(加圧加熱殺菌)処理が義務付けされていませんでしたが、雑穀類のコーンはレトルト処理が必要。処理に必要なレトルト釜は高額だったため、当時は手が出ませんでした。

 しかし、今回コーンスープを作るには釜を購入するしかありません。釜を入れるためには、工場の増築も求められます。今回も自分で建物を建設し、レトルト処理が出来るようにしました。それでも1,000万円以上の投資が必要でした。釜を使った殺菌方法についても、四国まで視察に出向き、研究を重ねました。

 コーンは滝上町のフレーク状にしたものを使用し、炒めるときに必要なたまねぎは旭川産のものを使用。ほかに脱脂粉乳を加えますが、これも道内産のものです。

 優良な地場産品が受賞対象となる「バイあさひかわ」のコンテストに応募したところ、見事2位に入賞。味に対する自信を深めます。

 

title6.png

 吉田さんが地元・東鷹栖での食品加工にこだわるのは、農家に嫁いできた女性たちが冬季間でも働ける場所を確保したいという思いがあります。加工所では、夏場は約30人、冬場でも約15人の主婦が働いています。「農家の主婦は冬季間、働ける場所が少なく、自由になるお金もない。農閑期に普段着で働ける場所として、加工所は最適だと思う」(吉田さん)。

 平成10年から白いとうもろこし「ピュアホワイト」のレトルト、平成11年からは皮が柔らかく蜂蜜のように甘い「ミエルコーン」のレトルトを商品化。いずれも糖度の高いとうもろこしで、低農薬で自家栽培したものを収穫当日に真空パックし加熱殺菌しているため、もぎたての美味しさが楽しめるのが特徴。当初は国内のみの販売でしたが、評判が良く、現在は海外輸出も行われています。

 また、地元・旭川市のスーパーのイベントで朝採り野菜の販売や夏期の限定販売を行い、年間を通して近郊農家の契約栽培コーナーにも野菜を納品。鮮度と味で地域の人々からも好評を得ています。冬は寒さと積雪により種類は少なくなりますが、人気の葉物野菜は通年で栽培・出荷しているそうです(キョクトーの野菜が購入できるスーパーは、同社ホームページから確認可能)。

 「これからは、国内外の販路を拡大させるには常に情報を受け止めていく必要がある」と吉田さん。市場のニーズや消費者人気にアンテナを張りめぐらせて、キョクトーの商品開発と販路拡大はさらなる進化を続けていきます。

 

有限会社 キョクトー

旭川市東鷹栖5線12号
電話/0166-57-5779
FAX/0166-57-8546
https://asahikawa-kyokuto.jp/

 

02発信中4.png
03フードツーバナー2.png04facebookバナー2.png05インスタバナー1.png

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

お問い合わせ

上川総合振興局産業振興部商工労働観光課食・観光戦略室

〒079-8610旭川市永山6条19丁目1-1 上川合同庁舎

電話:
0166-46-5320
Fax:
0166-46-5208
cc-by

page top